2016/06/19 タックル PENN BATTLE ハンドルノブ交換してみた。
前回、オーバーフォールも完了して、
巻きもかなり軽くなったPENN BATTLE 4000。
ショアジギングように使うつもりなので、
ここは変えとかないとストレスたまって続けれそうにありません。

そう、ハンドルノブ交換。
PENN用のポンづけできる黒いハンドルノブをよく見るけど、
ゆるりはデザイン的に好きでないので、
ちょっと加工は必要だけどこんなの見つけてきた。


なかなかデザインも良いんでないでしょうか。
安いのにベアリングも装着されてて、クルクル仕様です。
あと、PENNのハンドルノブを交換する時はステーを壊してノブをとらないといけないので、ステー付きのハンドルノブを購入しないとです。
これが国産だとないんで困るんです。
さて、さっそく純正のノブを壊します!笑
ドリルでやる方法もあるみたいだけど、
難しかったのでゆるりは地道にヤスリで削り込み。
1時間くらいでこんな感じに。



ハンドルノブのステーの大きさと穴の大きさはピッタリおなじだったけど、
ノブを固定するネジの長さが気持ち頼りない気がしたので、
ハンドルの厚みを少しだけ削って減らしました。
上々の仕上がり。
ここまでやってしまえば後はノブをつけるのみ!

PENN BATTLE 4000 ハンドルノブ交換完了!
なかなかいけてるんでないでしょうか。
やっぱりノブは大事ですね、T型とは全然フィーリングがちがいます。
ショアジギリールは重たいモノをシャクルわけだし、断然丸形が使いやすい。
やっぱリールいじりはたのしいわぁ。
青物シーズンが待ち遠しい!
–関連記事–
PENN BATTLE2 4000インプレ
PENN BATTLE2 4000買ってみた
PENN BATTLE2 オーバーホール
ダイワ ラテオ106M・Qインプレ
13ラテオ100mlインプレ
ジグキャスターMXインプレ
ファーストキャストFCS-862ELインプレ
シマノ 15ストラディック4000HGMインプレ
ルビアスシリーズのインプレ
DAIWA15レブロスのインプレ
ベアリング交換はミネベアで経済的に頻繁に。
メンテおすすめグリスはスーパールーブ。
メンテにオイルはIOS-01で決まり。