2019/08/04 ルアー 種類別でおすすめのジグヘッド6選。アジング、メバリングに強い!

前回のワームに続いてジグヘッドのお話。
アジング&メバリングにおすすめのジグヘッドをタイプ別で6個、厳選してご紹介。
ジグヘッドは大きく分けてオーソドックスなラウンドタイプとダートやフォールに長けたタイプの2種類です。
って事で種類別でおすすめのジグヘッドを3個づつ厳選してご紹介です。
ジグヘッドも種類が多いのでコロコロ変わりそうですが、気にせずまいります。笑

まずはラウンド型ジグヘッドのおすすめ3選。
ラウンド型はアジング、メバリング共に基本となるジグヘッドだと思います。
レンジキープ性能に長けています。
これから始めるって方はまずはラウンド型ジグヘッドを選べば大丈夫です。
NO.1 ティクト アジスタ
非常に使い勝手が良いジグヘッド。
シンプルな作りながらヘッドは面で水を受けるように加工してあって存在感を失わない。
アジもメバルも基本はアジスタ。
ウェイト設定も細かく刻んであるし、どこででも入手できるのも地味に助かります。
使えば人気の理由が分かるジグヘッドですね。
NO.2 34 ダイアモンドヘッド
名前通りのダイアモンド形状でキラキラと光の乱反射が素敵。
面で水を受けるので存在感もわかりやすい。
フックはロングシャンクのオープンゲイブ。
喰いの良くない状況でも刺さりが非常に良いジグヘッドです。
NO.3 アルカジックジャパン ラウンドロック
ザ・ジグヘッド。
基本に忠実ジグヘッドの王道という感じ。
強く刺さりの良いフック、安定感のある丸型ヘッド。
昔から存在し続ける形状、流行りに流されない信頼感が素敵。
なんだかんだでここに戻ってくる。笑

続いてダート、フォール性能に特化したジグヘッドのおすすめ3選。
ゆるり的にはラウンド型ジグヘッドをある程度使ってからダート、フォール型を取り入れると違いも分かって良いかと思います。
NO.1 34 ドライバーヘッド
メバル専用設計という事でアジングには不向きですがメバリングには最強かも。
ダート性能も申し分ないですが、何よりメバルに対するフッキング性能が素晴らしい。
水を受ける面積が大きいので操作性もひじょうに良好です。
NO.2 オッズ レンジクロスヘッド
アジングにはこちらがおすすめ。
ダート性能も良いですが、レンジクロスヘッドの特長はスローフォールです。
見せて喰わせる
フックはかなり細軸で刺さりも抜群。
ショートバイト多発時にも強い味方です。
NO.3 ジャズ 尺ヘッドDXマイクロバーブ Dタイプ
コスパ最強ジグヘッドがジャズの尺ヘッド。
安いだけでなく使用感も良好。
使い方はダートとフリーフォールですね。
コスパが良いので根掛かりを恐れず攻めれる。
結果的に釣れる。


メバルとアジ同じワーム、ジグヘッドでも全然釣れますけどね。笑
やっぱり使い分けると釣果も変わってきます。
ちなみに最近のゆるりはアジスタでスタート、メバルがいるならドライバーヘッド、メバルがいないならレンジクロスヘッドとアジスタを使いわけながらアジを釣るって感じです。
狙う魚は小さくとも、繊細でほんの少しの違いで釣果は大きく変わってくる。
釣りとしてはひじょうに楽しいとゆるり的には思うわけです。
上記ジグヘッド、有名どころばかりですがぜひお試しあれ。
–関連記事–
アジメバ!おすすめワーム厳選ベスト5!
ダイワ ぽろりサポートネット使用感!
HGショルダーバッグLT使用感!
魚バサミはガーグリップがおすすめ!
ワニグリップとガーグリップ比較。
用途別で便利すぎるルアーケース7選
ロッドの持ち運びにショルダーベルト
ロッド保管に木製ロッドスタンド
車にロッドを積むロッドキャリーベルト
ヘッドライト買うならZEXUSで決まり
ルアーの選び方とおすすめ①
ルアーの選び方とおすすめ②
2017〜2018年買って良かったベスト10!
2018年ルアーランキングベスト10!