ゆるりとバス釣りブログ 琵琶湖ゴムボートでのバス釣りとシーバス、250TRのブログ

ゆるりとバス釣りブログ 琵琶湖ゴムボートでのバス釣りとシーバス、250TRのブログ

2016/05/22   タックル リールのベアリング交換はミネベアで経済的に頻繁に。

ひさしぶりにリールネタを書いたので、
続けてベアリングのことを書いとこうと思ったりしました。

リールって何個くらいもってますか?
ちなみにゆるりが現役で使ってるリールは10個。
昔のとかもだしてきたら、もう数えられないです。

そのウチの6個はバス用。
他にシーバス用、ショアジギ用、ウキ流し用みたいな感じで、今の現役は10個。

リール メタニウムmg ABU LTX カルカッタ50XT

全リールのベアリングを交換してます。

交換したことがなかったら気づくこともなくそのままでもいいかもしれないけど、違いに気づいてしまうとね。
回らないことがストレスに感じてきてしまうんですね。

かと言ってZPIとかヘッジホッグの高価なベアリングばかりを買ってると、金がかかってしょうがないわけです。
ベアリング代だけでセルテート買えちゃうんじゃない。笑

安くベアリングを手に入れるには、ミネベアで買うのが1番でしょう。
なんてたってシェア世界1位ですから。

ヘッジホッグのはミネベアの中からよく回るのを選別して売ってる感じだと思う。
ZPIのもたぶんおんなじな気がする。

正直なところ選別してなくても大差ないし。(たまにハズレはある)
高いの買うより、交換する回数増やしたほうがよっぽどよいと思うわけです。
やっぱり精密なものほど劣化しやすいし。

ミネベア ベアリング

交換した方がいいとは言っても、
スプールに関係しないとこは普通に回れば十分なので、ほとんど交換しないです。
スプール回りはよく交換するからまとめ買いしときます。
まとめ買いしても、パッケージと比べると十分すぎるくらい安上がり。
そんな感じです。

でもベアリングの型番がわからないとかって言われそうなので、
どうやって調べるのかを書いときます。


定規で計る。


マジですよ。
「高さ、幅、穴の大きさ」この3つを計って、同じサイズを買う。
単純すぎだけども1番確実。

ベアリング 定規計測

シールドタイプとか開放タイプとかは好みで選ぶのもありです。
オイル注すのめんどくさいタイプの人はシールドがいいかもですね。
ちなみにオイルはもちろん必須です。

ベアリング変えてないままの人、
交換して2年とか経ってる人は、ほぼまちがいなく回転性能落ちてますね。
ベアリング交換はミネベアで経済的にです。

–関連記事–
リールを自力で治す!解決方法のまとめ
失敗しないリールメンテの手順
リールメンテ、シム調整と芯だしの方法
歴代ルビアス使ってきておすすめ理由とインプレ
ルビアスを自力でフルベアリング化。
ハンドルノブ交換 ZPI EVAライトノブ。
PEラインのケアを安くすませる方法。
堤防で釣りするならリールにおまもり君。
おまもり君をフック掛け式にプチ改造。
リールメンテおすすめグリスはスーパールーブ。
リールメンテにオイルはIOS-01で決まり。

Categoryカテゴリ

Archive年別