2015/12/31 ソルト釣行記 2015年も釣り納めでございます。
前回が釣り納めのハズだったけど〜、
今年はめずらしくまったく釣りにいかなかった親父が「年末だし釣りでも行くかぁ」と突然いいだしたので、親子仲良くまたもや須磨に行ってきました。
最近は須磨ばっかり行ってます。
やっぱり年末だしね、めでたくタイがみたいわけです。
まぁ、ゆるりにはかかってくれんのですが。
いつものようにウキ流し。
ここにきてやっと大島1.5号が大活躍です。

わたくしいつものごとくチャリコ、ガシラ、フグ。

親父がヒラメ(ソゲサイズ)、オニオコゼ35センチ。
オコゼの写真撮り忘れた。
こんなの。

いかつい顔してるけど、とても美味しい魚で高級魚。
背びれには毒あるので要注意。
3席はなれたいつもの常連さんには、

どーんと55センチくらいの立派なタイ。
やっぱり1本タイが揚がると釣り場も盛り上がります。
年末年始のタイはいつにもましておめでたい。
ただ、さすがに12月も後半。
本日釣れてたのは多分この1本のみ。
ガシラもあまり動かず、難しい季節に入ってきました。
逆にいうとエサとりは少ないので、釣ればでかいのかな。
今日で急に親父がヤル気になったので、
ゆるりにしては異例の1月2日に初釣りが決定です。
それではみなさま良いお年を!
–関連記事–
宇崎日新の筏用チヌ竿、黒武士のインプレ
ダイワの磯竿、大島1.5号のインプレ
ウイリーサビキで釣果が変わる!?
魚影の濃さは関西屈指!とっとパーク
堤防で数釣り最強はチヌ竿でヘチ釣り
根魚と柱をひたすら大漁に釣る方法
シマノ スペーザベイシス250
ダイワ クールラインGUX1600
タックルボックスならバケットマウス
バケットマウスにロッドスタンド装着
荷物を運ぶ!背負子とキャリー兼用で
ロッドの持ち運びにショルダーベルト