2014/01/13 250TR 250TRマフラー塗装(後編)

昼間に削って吊るしたマフラーを夜中に1人ひっそりとスプレー吹きしました。
先人達の教えによると、何回かに分けてうすく吹くのがポイントだということなので、3回に分けて出来る限りうすく吹いてみました。
1回吹いては1時間乾燥させてを繰り返してこんな感じになりました。



どうでしょう?自分的には想像以上の良い出来に感動さえありましたよ笑。
夜中だったので誰と共有するでもなく淋しく1人でテンション上がってました。
昼までゆっくり寝てから元通りバイクに組み付けます。
ガスケットも新しいものに交換しました。
耐熱ペイントなのでこの状態で約1時間焼きを入れます!
っといってもエンジンまわして放置するだけですが、エンジンかけて1時間も見てられないってことで20分くらいまわしてから、そのままバイクでちょっと遠いとこにある釣具屋いって買い物、もどってきたら焼き入れ完了です。
Before & Afterがこちら


塗装してスマートな感じになりました。全体的にもずいぶんイメージ変わりますね。
出来も自分ながらに上々だと思います、1,000円ちょっとでここまできれいに塗装できちゃうとは思いもしなかったです。
これは愛着湧いてきます。
後で知ったんだけど、下地のペーパーがけと塗料をうすく塗るのをしっかりやってないと焼き入れのときに塗装割れすることがよくあるらしい。
今回おこらなかったのはその辺がよかったんじゃないかと思います。
塗装したい方いましたら参考にどうぞ。
–関連記事–
250TRオイル交換の方法
250TRチェーン掃除を簡単にする方法
バイクにスマホを設置する
バイクでスマホを充電してナビに(前編)
バイクでスマホを充電してナビに(後編)
マフラー塗装方法(前編)
250TR、サビを断固として許さない。
おすすめグリスはスーパールーブ。
250TRおすすめサイドバッグ
250TRサイドバッグ、キャリアを装着。
250TR、ヤフオク激安ウィンカー購入。
250TR、激安ウィンカー交換に四苦八苦。