ゆるりとバス釣りブログ 琵琶湖ゴムボートでのバス釣りとシーバス、250TRのブログ

ゆるりとバス釣りブログ 琵琶湖ゴムボートでのバス釣りとシーバス、250TRのブログ

アジングリール選び20ストラディックci4+は発売されるのか?

どうもゆるりです。 先週ゆるりにしては電撃で購入したオリムピックのヌーボコルトプロトタイプ612UL-HS。 オリムピック ヌーボコルト プロトタイプGNCPS…続きを読む

アジング、ジグ単にヌーボコルトプロトタイプ612UL-HSを購入。

どうもゆるりです。 今年2本目のアジング&メバリングロッドを購入しましたよ。 ゆるりの場合、ロッドを選んでる時間が楽しいので、いつもならあーでもないこ…続きを読む

種類別でおすすめのジグヘッド6選。アジング、メバリングに強い!

前回のワームに続いてジグヘッドのお話。 アジング&メバリングにおすすめのジグヘッドをタイプ別で6個、厳選してご紹介。 ジグヘッドは大きく分けてオーソド…続きを読む

アジング&メバリングにおすすめワームのランキング!厳選ベスト5。

どうもゆるりです。 アジング&メバリングもそこそこ板についてきたので、現時点でのゆるりおすすめワームとジグヘッドをご紹介。 まずはおすすめワームから。…続きを読む

泉南で安定のメバリング&アジング、朝は貝塚人工島でツバスを釣る!

どうもゆるりです。 ホームの泉南で久しぶりに朝、夜とたっぷり釣りしてきたので〜、その釣行記です。 いやはや、釣りシーズンもいよいよ本格化を迎えそうなこの季節! …続きを読む

釣り用の魚バサミ、ワニグリップとガーグリップ使用感を比較してみた。

どうもゆるりです。 またまたフィッシュグリップ(魚バサミ)のお話をいきます。 第一精工 ガーグリップ 第一精工 Amazon 楽天市場 Yahoo! ナチュラム…続きを読む

6月末の泉南メバリング!ブルカレ83TZ ナノとシャローフリーク。

どうもゆるりです。 早いもので6月も末でございます。 時間が経つのが早すぎて怖い。笑 ヤマガブランクス BlueCurrent 83/TZ NANO Flex …続きを読む

ブルカレ83TZ ナノで泉南メバリングとアジング!海藻が。。

どうもゆるりです。 夜な夜な仕事の仲間3人でいつもの泉南に行ってまいりました。 最近のゆるりは隙間時間みつけては夜な夜なメバリングでございます。 ヤマガブランク…続きを読む

ブルーカレント83TZナノでメバリング。使用感2回目のインプレ!

あー、ゴールデンウィーク最高だったな。。 どうもゆるりです。 仕事のやる気が起きない〜。 でも釣りには行きたい〜。 例年のごとく休みぼけ全快でございます。 ヤマ…続きを読む

ブルーカレント83TZ NANO FLEX使ってみた感想。

どうもゆるりです。 メバリングスタートって事で〜、 長いこと寝かしてたニューロッドを振ってきましたよ。 ほぼガッシーだったんですけどね。。 ニューロッド振ってみ…続きを読む

Categoryカテゴリ

Archive年別