2014/07/13 タックル 遠矢ウキを買ってみた。
近場の海釣り用に竿もいい感じになって、偶然でしょうが狙いのチヌも今のところ毎回1匹は釣れている。
そーなってくるとやっぱり有名なウキも使ってみたくなってきます。
エビ撒き釣りに必要ないと言われてしまいそうですが、ウキと言えば遠矢ウキ。
もう説明いらないですね。遠矢さんがつくったそれはもう有名&高価な棒ウキです。エビ撒きで必要かと言われると…ですが。
やっぱり1度は使ってみたいってのが釣り人の心情。

選んだのは遠矢チヌ・SP400-8。
最初の感想は長っ!重っ!高級感!
今使ってるのが40㎝弱の非自立ウキだったんで、全長80㎝と重さはちょっと衝撃。
自立ウキ使うのも初だ。
オモリ4Bで調和。水中ウキもあるけど無くしそうだし何気に高いんで、0.3号の中通しオモリとガン玉調整で使ってみます。遠矢ウキがどんなもんか次回がたのしみ。
–関連記事–
遠矢チヌ・SP400-8
エビ撒きボールとエビショット
第一精工の飛ビ出スエビ元気
クーラーボックス竿掛けSP
スペーザベイシスに竿掛けSP装着
テトラでシラサエビを使う
遠矢ウキ300S 1本で4本にも
ウキ入れ普通が素敵