2017/03/05 タックル クーラーボックスのカスタマイズ快適に釣り仕様を目指す!
どうもどうもゆるりです。
毎年のことですが、冬は寒いのでわたくし釣りにいきません。
冬は釣りシーズンにむけてメンテナンスやらお買い物やらで妄想的に釣りを楽しむワケです。
で、今年はクーラーボックスとかロッド収納なんかにハマっております。


新しく購入した、スペーザベイシス&クールライン2。
良いクーラーボックスを買ったからには快適に釣りできるようにカスタマイズしたくなるってのは釣り人の性(さが)かと思うわけです。
ゆるり的にはこんな感じにできるととりあえず理想的かな。
1.小物とかペンチを取り出しやすく置けるようにしたい。
2.飲み物と灰皿も置けるようにしたい。
3.ウキ釣りする時はずっと竿を持ってたくないし竿掛けも欲しい
4.短い竿(際釣りようのチヌ竿)も置いとけるようにしたい。
5.3本くらいロッドをもっていくので使ってない竿は立てときたい。
なるべく穴はあけたくない&見た目もゴツくしたくない。
さらにコンパクトかつ他のクーラーにも使えるように取り外せたりすると最高。
なんだかわがままになってきますが、目指すところはこんなところかな。
1〜4はすでに思い当たる節があるので大丈夫かなと。
このあたりでズバッと解決の予感。
問題はロッドたてですね。
穴をあけタイプのロッドスタンドをがっちりつけてしまえば簡単だけど、バーベキューやキャンプにも使うので取り外しできるようにしたい。。
こーゆう悩みは楽しい。
これからちょこちょこカスタマイズしていこうと思うわけです。
–関連記事–
シマノ スペーザベイシス250
ダイワ クールラインGUX1600
最強の保冷剤!ロゴス氷点下パック
クーラーボックス竿掛けストレス知らず
スペーザベイシスにクーラー竿掛け
クーラーに小物をアクセサリーベース
クーラーに取り外し可能な吸盤式竿置き
ダイワのクーラーにはふんばるマン
シラサ用クーラーなら飛ビ出スエビ元気
テトラでもシラサで釣る方法
荷物を運ぶ!背負子とキャリー兼用で
ロッドの持ち運びにショルダーベルト
ロッド保管に木製ロッドスタンド
車にロッドを積むロッドキャリーベルト
ロッドキャリーベルトの簡単改造
タックルボックスならバケットマウス
バケットマウスにロッドスタンド装着
小魚用にアジ切り包丁と研ぎ石が便利!