2018/08/04 ソルト釣行記 とっとパーク。ノマセで青物とフカセでグレ狙い。釣れたのは大アジ!
久しぶりに釣り!
という事で仕事の同僚とまたもやとっとパークに行ってきました。

ピーカン無風で灼熱のとっとパーク。
本日は開園〜閉園まで強行プラン。
潮も小潮。
条件としては良くない感じ。
こりゃ熱中症に気をつけなきゃです。


ゆるりの狙いはフカセでグレ&ノマセで青物でございます。
サクッとアジ釣ってノマセは放置。
竿ごと持ってかれるのに期待。笑
水面には大量のスズメと小アジと小イワシ。
コマセを入れるとエサトリの下でウマヅラハギとグレが群れる。。
これは釣れたでしょ!
結構、前まで出てきてエサ喰ってます。
すでに手ごたえ充分。

潮が緩いので遠矢グレZF120の完全フカセで狙います。
コマセはマルキューV9+オキアミ、さし餌はイシゴカイ。
フナムシはやっぱ触れなかった。。
コマセを撒けば目視で10匹くらいはグレが群れる。
これは1撃かも。笑
期待の第1投目。
エサトリの下でコマセに群がるグレ。
無キズで帰ってくるさし餌。。
投げども投げどもさし餌は喰わない↓↓
ウマヅラがつつくだけ。。
まじか。。
手強いなこりゃ。

必死こいてなんとか1枚ゲット。
ハリスを0.8号まで落としてやっとです。
サイズも25㎝くらい。
あと5㎝は欲しいところ。
25㎝のグレでも0.8号ハリスだと、走られるしギリギリな感じですね。
しかしまぁ、こんだけ群れてるのにさし餌は喰ってこない。
完全に見切られとります。
魚は見えてるので、あーでもないこーでもないと試行錯誤が楽しいけど難しい&日差しが強すぎる。笑
体力的に無理だしここで昼寝、起きてからも頑張ってみたものの、さし餌は触ってももらえない。
クゥ〜、腕が足りないですね。涙

青物狙いのノマセウキも沈む気配なし。
ズボっといってくれればテンションも跳ね上がるんですが。。
今日は珍しく周りでも青物見なかったので、しょうがないです。
まぁ、潮も小潮だし。

日暮れのタイミングで大型のアジを1本釣って本日終了です。
なんとも悔しい釣果。。
グレがね、、あと5枚は釣りたかった。
まぁ、ゆるりも1本大きいアジ釣れたから良かったです!
とはならないなぁ。笑
近々でリベンジ行きたいわけです。
グレ狙いは面白い!
–関連記事–
シマノ スペーザベイシス250
ダイワ クールラインGUX1600
小魚用にアジ切り包丁と研ぎ石が便利!
最強の保冷剤!ロゴス氷点下パック
クーラーボックス竿掛けストレス知らず
スペーザベイシスにクーラー竿掛け
クーラーに小物をアクセサリーベース
クーラーに取り外し可能な吸盤式竿置き
ダイワのクーラーにはふんばるマン
タモホルダーでランガン仕様
タモジョイントでランガン仕様
シラサ用クーラーなら飛ビ出スエビ元気
テトラでもシラサで釣る方法
用途別で便利すぎるルアーケース7選