2015/06/24 ルアー シーバス&ヒラメ用ルアーとライン、定番品を買ってきた。
ゆるり的に脳内フィバーを起こしてる、サーフからヒラメを釣るためのロッド選び。
候補に上がってる3機種をさわってみて今のところラテオ100MLが優勢。
でもよく考えると何グラムのルアーをメインで投げるかもわかってないで竿選びなんておかしな話と気づく。
でヒラメ用ルアーとシーバス用ルアーの定番を調べてみました。
するとヒラメもシーバスもオススメルアーはたいして変化無し。
ヒラメは底物なイメージだったけど、意外にも表層直下とか深度1mくらいのルアーがかなりオススメされてる。
やっぱりサーフで浅いからかな??
初心者はド定番からってことで、やっぱりいくつか買ってしまった。

ギャロップアシスト30g、サスケ120裂波、レンジバイブ70。
はい、いろんなブログでオススメ見たら必ずと言っていいほどに名前の出てくるド定番のルアー達。
特にサスケ120裂波このルアー必ずでてきますね。
バス用ルアーではこんなに全員が全員オススメするルアーなんてないのに。
とりあえず最低限いりそうなものをGET。
ワームはドライブクローで多分いけるでしょ。あとバス釣りで溺愛のX-RAPはもともとシーバスルアーだし。

PEラインはラパラのラピノヴァ0.8号とリーダー16lb。
ルアー買ったんで、ラインも同時購入。安いのに使えるラインと高評価でした。
迷う余地なく即決定。
まぁやっぱりというか、そうなるわなぁ。
結果的にどうせ手に入れるんでいいけど、竿もないのにルアーとラインが先に揃いました。
まぁルアーもわかったんでロッドもこれで決まりました。
–関連記事–
ルアーの保護にウレタンどぶ漬け
ルアーをホロシールで補修&リメイク
青物用ルアーを中心に大人買い
ピンテールまとめて使用感のインプレ
青物にピンテールシリーズがおすすめすぎる
青物にヘビーシンキングミノーがおすすめ
タックルハウス ブリット
撃投ジグ レベル
サゴシ、タチウオにビッグバッカー
コアマンのシーバス&青物用ルアー