どうもゆるりです。 今年は収納グッズにハマってます。 いかに快適に釣りをするかを考えるのに余念がないわけです。 いよいよ年なのかな。笑 今回はパズデザインの釣り…続きを読む
どうもゆるりです。 最近ゆるりの中で最も熱い釣り場は大阪は岬町とっとパークとなっております。 そのとっとパークで今ハマってるのがグレ。 30㎝前後の肉付きの良い…続きを読む
どうもゆるりです。 今回は愛用の磯竿、ダイワ 大島1.5号5.3mのインプレをいきます。 3年程使ってるのでもう書いたものと思い込んでたら、まだ書いてなかったヤ…続きを読む
どうもゆるりです。 久しぶりに2週続けての釣り。 テンションあがります↑ とっとパークにグレがやってきた! って事でゆるりの狙いもフカセでグレでございます。 わ…続きを読む
どうもゆるりです。 今回は宇崎日新の筏用チヌ竿、黒武士のインプレをまいります。 宇崎日新 黒武士 先調子硬式 宇崎日新 Amazon 楽天市場 Yahoo! ナ…続きを読む
どうもゆるりです。 今回は初めて買うべきルアー用ロッドの話。 対象は以下のどれかに当てはまる方。 ・釣りをほぼしたことない。 ・したい釣りがわからない。 ・教え…続きを読む
どうもゆるりです。 前回PEラインの話だったので流れ的にも今回はリーダーのランキングです。 リーダーも好みなので、ゆるり的な理想のリーダーを最初に書いときますね…続きを読む
どうもどうも。 ゴールデンウィークも終わり5月病にどっぷりのゆるりです。 今回はPEラインのおすすめランキング! 最近は安くて十分に使えるPEラインが多くなって…続きを読む
どうもゆるりです。 とっとパークのお話でちらっと書いたんですが、今回はサビキのお話。 サビキなんて入れりゃ釣れるだろ! って思われた方は読んでおいて損なしかと。…続きを読む
どうもゆるりです。 リールのメンテネタが続いてましたが、ちょこちょこ釣りには行ってます。 残念ながら大きいのは釣れてませんが。。泣 今ゆるりがハマってるのが、大…続きを読む